by WebSurfer
31. December 2024 17:30
米国の Social Security Administration から Cost-of-Living Adjustment (COLA) 通知メールが届きました。

Social Security Administration からのメールは毎年 2 通来て、「翌年の支払予定額」と「前年に支払った総額」の通知なのですが、今回のメールは前者でした。
去年は Your New Benefit Amount というタイトルでの通知だったのですが、今年から下の画像の通り Notice of Cost-of-Living Adjustment (COLA) に変わってました。

COLA の意味は詳しく調べてないので不明ですが、要するに前回までの通知と同様に来年の Social Security benefit の金額で、上の画像のとおり、"Your Social Security benefit will increase by 2.5% in January 2025 because of a rise in the cost of living." と書いてあります。
今まで 1.6% ⇒ 1.3% ⇒ 5.9% ⇒ 8.7% ⇒ 3.2% と毎年アップしてもらえているのですが、来年も 2.5% 上げてくれるそうです。理由は "a rise in the cost of living" とのことで、米国での物価上昇は続いているのでしょうか?
自分が米国にいたころは Social Security は破綻するから払ったお金は無駄になると同僚の米国人が言っていたのですが、今のところそんなことは無くて、こんなにもらって良いのかと思うぐらいの金額をもらっています。
さすがアメリカ、ありがとうございます。
自分は 4 年間しか払ってないのですが、払いすぎたから返せとか言われるようなことはないでしょう、たぶん。
by WebSurfer
30. December 2024 17:15
洗車しました。9 月の車検の際に洗車してコーティングしてもらった効果があったようで、そこそこきれいな状態が保たれてましたが、年末の大掃除の一環として洗車してワックスがけしました。


2005 年モデルの Swift Sport 初期型で、来年は何と 20 歳になります。古いクルマなので磨いても昔のようにピカピカにならないのが残念。写真では分かりにくいですが、リアバンパーが色あせてきています。
でも、気に入ってるし、トラブルなく調子よく走っているし、当分乗り続けるつもりでいます。
by WebSurfer
29. December 2024 19:20
秋葉原に行ってきました。約 5 ヵ月ぶりです。目的は秋葉原 UDX シアターで上映された行天優莉奈さん主演の映画「けっこい盆栽」を見るため。

12 月 27 日から 29 日にかけて秋葉原 UDX シアターにて「ふるさと映画祭」というイベントが開催されました。「ふるさと映画祭」とは何かというと、会場で買ったパンフレットによると、
"映画 x 地方創生をコンセプトに、日本各地の観光地や特産品などの地域の魅力を盛り込んだオリジナル映画作品を中心に上映します。日本各地を舞台とした地方創生映画で、映画出演者には地元出身のキャストを起用するなど、地方にこだわった作品となっており、今年で 3 回目の開催です!"
・・・とのことです。
今回の「ふるさと映画祭」で上映されたのは、北海道から沖縄までの 10 地域からの作品でした。下の画像がその一覧です。

画像の下段の左から二つ目が香川県高松市の作品「けっこい盆栽」で、行天優莉奈さんは香川県出身の出身ということで所属事務所を通じて主役のオファーがあったそうです。
映画は約 40 分の短編でした。内容は高松市の名所・名物の紹介とともに、主人公が盆栽造りに関わって成長していくという話です。詳しくはパンフレットをスキャナで撮った画像を下に貼っておくので見てください。手抜きでスミマセン。

映画の後、出演者による舞台挨拶が、もちろん主役の行天さんも参加して、約 30 分われました。下の画像はその時のものです。映画の盆栽職人の衣装のようです。

行天さん今日もありがとう。楽しかったです